はじめまして!健活、美活大好きブログです

エイジングケア

こんにちは!ご覧くださりありがとうございます。 

 
最近、思いがけないところにお肉がついていたり顔の印象が変わっていたりするのに気付いてしまった私です。 
 
今まで着ていた服が全然入らない!なんか化粧が映えない・この顎下の肉はいつ出来たの?という事態に陥り、健活(健康)を意識しながら美活やダイエットに励もうと頑張っているアンチエイジングに余念が無いブログです(*^_^*) 
 
身体が健康でないと、美活も意味がありませんよね。 

良いと思ったものは何でも試しています。 

ところで1月の北海道はとても寒いです。 

いちばん寒くなるのが2月頃なのでまだ寒い日が続きますが、寒いのは健康と美容に 良くない!

という事で今日は私が日頃意識してやっている温活をご紹介いたします。 

まず朝起きたら白湯を飲みます。 

どんなに暖房の温度を高くしても、起きたての朝って暖房だけじゃ暖まらないですよね。 

だから温かい飲み物は必須です。 

最近は白湯を飲んだあとに紅茶を飲んでます。 

白湯だとさすがに何杯も飲めないのです。 

どうしても時間の無い日は常温のお水を飲みます。 

生姜入りの料理やスープも欠かせません。 

私の場合、冷えるとお肌がくすんできたり、喋れなくなってきます(笑) 

なので美容もそうですが、日常生活に支障があるので、まさに大敵なんです。 

そしてマットを引いて少し筋トレっぽい事(笑)をします。 

もちろん10分やっただけで疲れてしまいます。 

本当に冷えてるな、このままじゃやばい!と感じた時はスパか温泉に行っちゃいます。 

近くのスパに歩いていく事もあるんだけど、歩くだけで真冬でもじんわり汗をかく事もあります。 

雪で道が悪いのと滑りやすくて足に力が入るんだけど、それがまたアスレチックみたいで運動してる感倍増です。 

(真冬の北海道の道の悪さはこんな事でも思わないとやってられないのです) 

 

究極の温活はやっぱり温泉でのんびりですよねぇ。 

旅行好きな私は温泉に行く、という準備や道中の景色や到着して館内を散策するだけでも

めっちゃ楽しくて仕方がありません! 

こーゆうワクワク感って、アンチエイジングにつながると思ってるのは私だけ?? 

温泉に浸かって飲んで食べて、また温泉浸かって、館内はどこ行っても暖かくて、

眠くなったら敷かれてあるお布団にダイブする・・・ 

ああ~幸せ!! 

おうちのお風呂も手軽で毎日入れて良いのですけど、冬は月イチで温泉でのんびり温活したいところです。 

 

そうだ、温泉に行こう!究極の温活をしに行く事にします!! 

無事予約出来て行ってきたらまた報告兼ねてアップしますね。 

※どうみん割を使う予定です 

温活方法はまだまだ続きますので、また聞いてくださいね。 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました